金言金行集 |
---|
2020年10月9日 |
吉平は横槌(よこずち)同行といわれた。 あるとき納屋に横槌(わらづち)がころがっている のを、手でたたいて 「おいおい、横槌 お前はどこからきて、 どこにいくのか。 お前はここで何をするつもりか」 「いや、わしもお前と同じことじゃ。 お前の兄弟分じゃ。 ああ横槌 横槌、わしもお前と同じゃ」 吉平は、槌(つち)に自分を見て泣いた。 槌が自分であり、 自分が槌である、そしてそれをしらせるものは、 仏智であった。 あるとき、吉平の家が盗難に会うた。田川の 同行仁三郎がそれをきいて、通りかかりに家の 中をのぞきこんで、吉平にいった。 「きけばどうやらこのごろ、よいことを したそうなのう」 「うん、借銭(しゃくせん)ばらい、借銭ばらい」 そういって吉平はにっこり笑った。 仁三郎も笑った。 禅問答そっくりであるが、このとほうもない あいさつの中に、念仏者だけがもつ、自由と 微笑と同乳の兄弟のよしみがある。 九州の信者 妙好人 福井 吉平さん 信者群像より |
|
金言金行集 |
---|
2020年10月12日 |
九州の信者 田川 仁三郎さんの歌 極楽に行くか 行かぬか わしゃしらぬ わしの受け持ちや なむあだぶつ 藤並天香 著 信者群像より |
その他のエピソード集⇒詳細ページ3096へのリンク |