ブログ |
---|
2020年2月10日 |
出張妙好人法話でいろんな寺院さんに 招かれて参るが、妙好人さんに魅了された人も 多いことを強く感じる。 一つの憧れにも似ているように映る。 故に、我が寺の御門徒さんに近隣の人々に その面白さを、有難さを、素晴らしさを少しでも 伝えたいと、当会にご依頼なさる方も少なくない。 出来る限り、わかりやすく、興味を持って頂ける よう且つ素晴らしさを尊さをお伝えできればと・・・ 勿論、当方の伝え方や話の技術にもよるが・・ 最終的には恐れるほどに心配は無用である。 妙好人さんの話しを聞くと何故か、心に懐かしい 風が吹きわたるのである。 なむあみだぶつ |
|
ブログ |
---|
2020年3月29日 |
桜満開に雪が深々と降っている。 珍しい光景にしばし、見入った。 新型コロナウィルスの影響による不要不急の 外出自粛要請が出ている上にこの雪である。 桜を見上げる人も、通り抜ける歩行者もいない・・ 静かに雪化粧されてゆく、満開の桜に野鳥が 枝から枝に飛び移る静かなる本来の風景である。 この雪の中、野鳥君は何をしているのか? おそらく、私が観たのは四十雀(シジュウカラ)君 であろう。 鳥の生態らしく、常に飛べるように、為に、 体を軽くしておかねばならんらしい・・ その為、食い溜めは効かない。 つまりは、重くて飛べなくなる、その為に常に 軽めの食事となるのであろう。 結果として、毎日天候に関わらず、ちょこちょこと 食べ物を探さねばならんらしい。 時期が来たから咲いた桜。 条件が揃った故に、降って来た雪。 雪桜の枝から枝に今日も食糧を淡々と求める 野鳥君。 その風景に尊さ、美しさ、威厳に満ちた 自然(じねん)に魅せられたひと時であった。 |
その他の日記⇒⇒詳細ページ1053へのリンク |