ブログ |
---|
2019年11月1日 |
どうやら、野鳥のジョウビタキが、渡ってきた。 毎年この時期に越冬の為、渡って来て、春の 桜の季節あたりまで本州にいる。 ヒィ ヒィ と高い可愛らしい声で鳴く、なわばり争い の時は、カッ カッ と鳴く、尾っぽを上下に振る 様子も見ものである、オスに関しては、オレンジ色 の綺麗な色で、メスもそれはそれは可愛らしい。 野鳥と言えども、住宅街のその辺に観る事が 出来る。 電線などに雀のようにとまってる姿がよく見られ る。 探すのは、鳴き声から探すのが早い。 皆さんも、可愛らしいジョウビタキを 探してみてください。 追伸・・大きさは雀ほどです! たまに、どういうことか、雀の群れの中に いて、一緒に電線などにとまってる姿は またまた、可愛らしいですよ! |
|
ブログ |
---|
2019年11月2日 |
超大型台風も去って、通常の水位に戻った。 川沿いを歩いてみた。 明らかに、この度の大雨台風の前と後で、 景色が変わった。 何も無かった所に、大量の大小の石がゴロゴロと、 打ち上げられている。 削られたりして、地形も変わった。 場所によっては、土砂や石が大量に運ばれて、 溜まる所がある。 その為水位が上がり、また大雨が長雨が来れば、 そこは氾濫の可能性が高くなるのか・・ 治水の重要性を痛感せざるを得ない。 五十年に一度の、台風が毎年の如く、 やって来られては困ったものである。 自然には敵わない。 |
その他の日記⇒⇒詳細ページ1029へのリンク |