ブログ |
---|
2021年3月29日 |
こちら埼玉は桜が満開に。 咲き始めて、やがて満開になり瞬く間に散る。 愛(め)でる時間の實に少なきことか! 旅好きの私からしてみれば、桜前線と共に 列島を北上する旅を楽しむ人たちの心が 理解できる。 これには時間と費用がかかる。 現役世代には酷である。私もそのなかの一人だ。 満開の桜を見上げてると、その美しさに心 魅了 されるが、時期は僅(わず)か。 これからは、花が散り、青葉の季節に移行する。 それも愛でる。美しき幹など年中愛でれる。 花が咲いたこの時期限定でなく、年中 愛でた方が得ではないかと、ふと想う。 |
|
ブログ |
---|
2021年4月1日 |
円空研究で著名な長谷川 公茂先生、 日曜・朝のこころの時代〜宗教・人生〜にご出演 されていた。 幼き頃、祖母の影響にて妙好人の書物に触れ こんな生き方出来ればいいなあって、憧れを 抱いたと述懐されていた。 幼き先生のお心に宗教心が芽生えた地盤となる 出来事であったのであろう・・・ その後、若き日に円空仏に遭遇し、その 微笑みに強く魅了され人生を円空佛研究に 捧げられたとのこと。 妙好人に触れていらしたとは、知らなかったので 驚いた、そして、親しみが一層に増した。 そして、妙好人さんのエピソードや言行録に 触れた時、円空仏を観たその時、 共通しているのは、何とも温かな気持ちに させられる。 そして、不思議に 懐かしいココロにさせられる。 なむあみだぶつ |
その他の日記⇒⇒詳細ページ1072へのリンク |