日本妙好人協会

詳細ページ1005


ブログ
2019年8月30日
  今日は、一日雨。

雨は地を浄化してくれるから有難いと仰ってた旧友の尼

さんの言葉が懐かしい。
 
 素晴らしい、ご縁、仏縁を恵んでくれた事は私の財産で

ある。

そういった過去を経て今の自分が形成されている。   

そう考えると嫌な出会いも、己の肥やしである事は

間違いない。  かと言ってパワハラなんぞは許されるも

のではない。
  
 驕(おご)れるもの久しからず ただ春の夜の夢の如し

かと言って、その相手にいつ来るや知れぬ仏罰や天罰が

下るのを待ってられない急を要する立場に苦しむ人は

やはり、精神的にまいってしまう前に人の力などを借り

てでも離れることが重要か。

基本的には@その相手から離れる・別れる  A徹底的

に自分を吐き出して戦う

B我慢・辛抱
   
  自分の心を改革して、まるで悟って その相手をも大

きな愛や慈悲で包み込む・・・そんなこと言ってられない

状況が世の常である。

   世の中  安穏なれ  仏法ひろまれ
 

ブログ
2019年9月1日

今日は、お勤め出発前に温かい緑茶と梅干しを胃袋に入れていく。   納豆は得意ではなかったが、相当 健康にいいと聞くので食すようになった。
   納豆菌が働く関係で、夜に食べる方がいいとの話。
旬のものを、口にするのも体にいいらしいですね。
    夏場はしそジュースを飲む習慣がついた。
ただ、何に関してもがんじがらめになっては、ストレスを増やすだけである。  
   ストレッチ・食・深呼吸・散歩・・・習慣づけが大事ですよね。
     あとは「笑う門には福来る」  かな
   南無阿弥陀仏
その他の日記⇒⇒詳細ページ1004へのリンク