ブログ |
---|
2019年12月11日 |
納豆は、夜に摂取する方がよいとの事であるが 朝食・もしくは昼食あたりで極力摂取するよう 心がけているのは、梅干し・奈良漬け・らっきょう 長芋・りんご(輪切り)・しそジュースなどを、 午前午後中に摂るようにしている。 卵も平均して一日一つ以上は摂取するように している。 牛乳よりは豆乳を意識してる。 その他は、朝晩の漢方といったところか。 なむあみだぶつの中、お口からも 調えていきたい。 |
|
ブログ |
---|
2019年12月12日 |
今日も今朝から、全くもって 煩悩が燃え盛っている。 仏法者ぶって言うのではない。 今日も順調に、朝からあるは ないは 足るや足らんわいと、散乱放逸の罪業深重の 煩悩熾盛(しじょう)のアホでございます。 これを、如来親様は、どうせい こうせい と 言われない。 これが、お目当て。これさえあれば。 私を助けてやる・・現在進行形で燃え盛っている。 私にはこうなる。 突き詰めて言うならば、その正覚すでに成じ たまいし姿こそ今の南無阿弥陀仏なり・・・ 既に助けてしまって下さっておるわけになる。 お化けにもならず、無にもならず、如来様の お浄土に生まれさせて頂き、親様と胴体と ならせてくださる訳である。 信じようが信じまいが、首を縦に降ろうが横に 降ろうが、安心しようが、不安でいようが待った なしのお助けを頂いている。 妙好人・お園さんのおっしゃる通り 親様にご油断があろうかな である。 それでは、たのみ心が抜けてあるだの 法體募りだの聴聞育ちの学問育ちの人は 指摘したがるであろう。 が、たのめぬ法體野郎であればこそ、なおさら 助けていただきます申しである。 助くるぞよの仰せ以外に何をお浄土参りの 種にしようと右往左往してるのか、 具足せられし煩悩だけはだれにも譲れまい。 南無阿弥陀仏 |
その他の日記⇒⇒詳細ページ1045へのリンク |